自分がフリーターというと、男性から少し引かれる・・・。
社会人男性からモテない理由はなんだろう・・・。
当記事では上記のような悩みに男性目線でお答えします。多分男女で考え方は異なるため、なんじゃそりゃ・・・って思うこともあるでしょうけど、あくまでも男性側の意見として、ご参考ください!
フリーターの女性は、結婚相手として選ばれにくく、社会人の男性からはモテない傾向にあると言われています。
結婚したら専業主婦になってほしい男性もいるのに、なんで・・・?
と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、その考えは完全にお門違い。
そういうことじゃないのです。
というわけで今回は、なぜフリーターの女性が男性からもてないのか。その理由を3つお伝えしたいと思います。
Contents
フリーター女子が社会人男性からもてない3つの理由
フリーター女子が社会人男性からモテない理由は以下の通り。
[box04 title="フリーター女子がモテない理由"]
- 仕事の大変さをわかってもらえない感じがする
- 全力で頼られている感じがする
- 普通じゃないかも・・・という懸念
[/box04]
もう少し掘り下げてみます。
モテない理由1:仕事の大変さをわかってもらえない感じがする
まずそもそも結婚相手として選ばれにくくなる原因として、お金を稼ぐ大変さをわかってもらえないんじゃないか・・・・という心配が一つ目の理由です。
男性は社会人なると、仕事中心の生活になります。
そして仕事がうまくいった時は、誰かから褒めてほしいし、うまくいかなかった時は誰かに慰めてほしいわけです。
そうした時、やはりパートナーの女性に求めるのは、仕事に関する共感です。
フリーターのアルバイトと、社会人の仕事ではわけが違います。
仕事は簡単に辞められるわけではないし、与えられる仕事の責任感も違います。
人付き合いは複雑だし、仕事の難易度も高い。
そんな戦場にいる人の気持ちは、実際に体験しないとわからないものです。
ですから、真剣にお付き合いする女性という観点で考えると、フリーターの女性を敬遠してしまう。
これが一つ目の理由です。
モテない理由2:全力で頼られている感じがする
あとそもそもフリーター女子には経済力がないというのも、社会人男性からモテない理由の一つ。
最近は共働き夫婦が増えています。
昔と違って、男性一人で家族分全ての給料を稼ぐのは難しい時代なのです。
だから、共働きで働いてほしい!って男性は現に増えています。
それに仮に専業主婦を求めている男性でも、最初から頼る気満々の女性よりも、生活力があって自立している女性のほうが、「お金の価値」をよくわかっていて、家計を任せるにあたっては安心です。
とにかく、本人にはそんな気が無かったとしても、フリーターであることで「経済力を相手に頼る気満々」に見えてしまう。そしてその結果、少し敬遠されてしまう。
これが2つ目の理由です。
モテない理由3:普通じゃないかも・・・という懸念
大学に行って、就職することが多数派を占める時代ですから、フリーターの女子というのはあくまでも少数派。
「普通じゃない」「何かあるかもしれない」「自分がこれまで接してきた人たちとは違う」という懸念を抱かれがち。
そういう人がダメだと言っているわけではありません。
どうしようもない事情があって今フリーターをやっている人も中に入るでしょう。
ただ、仮にそうだとしても、相手の男性の印象としては、心のどこかで「自分とは違う世界の人」というようなイメージをもたれやすいということです。
もし結婚相手として真剣に付き合いをしていたとしても、男性側の親御さんから敬遠されるケースも少なくないでしょう。
これが3つ目の理由です。
もちろん、自分とは違う人の方が刺激があって好き!フリーター女子ウェルカム!という男性ももちろんいるでしょう。
しかし、モテるかモテないか・・・という話で考えると、そういう男性は少数派でしょうから、モテないのが通常です。
フリーター女子がモテるようになるためには?
極端な話、現状を打破したいのであれば、就職するに越したことありません。
別に正社員でなくとも、契約社員、派遣社員であれば、問題ありません。
契約社員や派遣社員でも、十分に仕事の大変さや、お金を稼ぐことの大変さを理解することができるでしょうし、そんなに「普通じゃない・・・」なんて印象を持たれて敬遠されるなんてこともないでしょう。
いざ結婚となった時も、「無職」よりもはるかに相手の親御さんからの印象はよくなります。
それは共働き家庭になる場合でも、専業主婦になる場合でも一緒。
ちゃんと職についているというのは、相手からも、相手の親からも、一つ家庭を任せるパートナーとしての人格を持っているという安心感につながるのです。
もちろんそれでも社員としては働かずに、フリーターを続けたいという人もいるでしょう。
それは、あなたの優先順位の問題です。
もちろんフリーターという生き方を否定するつもりは一切ありません。
かくいう私もフリーターでしたし。
それは、一つの生き方です。
ただ、あなたが何を優先するかってことだけです。
でも、働く経験は必ずあなたにプラスになりますよ。
働く人の気持ちが理解できるのも一つ大きなメリットですし、働くことで人間的な成長も待っています。
それに、職場は働いている男性との出会いの宝庫ですからね。
別に一生働く必要はないわけですから、是非一つの経験として、社員になることを考えて見てはいかがでしょうか?
僕のフリーターから正社員就職成功の体験談はこちらからご覧いただけます。